2017/06/06 12:28
話題作なので、どんなものかと思い、FGOをさわってみました。
内容的にも盛り上がり的にも、触るべきタイミングは去年の年末だったのでしょうが……。
気が向いたときが始めどき、ですね。
Fate自体は、アニメのZeroだけちゃんと触れてまして、
本編のほうはネタバレをみた結果、うっすら知っている、という感じです。
昔、体験版をやってみたことがあるんですが、文の感じがあわなくて、
途中でやめてしまったのです。
本編一作目のアニメも、個人的に思うところのあるDEEN製作なので、みてないです。
(信長が! 東京タワーに! ささる!)(殴り合いながら宇宙へ!)
(『KYO』と、『アムドライバー』の話。いつもの発作)
FGOのアニメもさわりだけ見たんですが、話がつかみにくくて、途中で止めてしまいました。
そういう状態なものですから、FGOは遠巻きにみていました。
ゲームをさわってみたのは、本当に、なんとなくです。
で、プレイしてみた結果、会話文だけで進んでいくので、
「地の文で脱落するのでは……」という心配は杞憂でした。
いまいち何をしたら効率的なのか理解できてないのですが、
それでもまあ、なんとなく序章をクリアできた、という感じです。
お話が存在しているのは、楽しいですね。
お話の内容については、刀剣乱舞ヘビーユーザーなもので、
「また歴史改変阻止かよ!」と思いました。(こらこら)
刀剣乱舞が2015年1月、FGOが2015年7月サービスインと、近い時期で……。
あの時期に歴史改変ネタブームがありましたっけ……?
記憶が曖昧です。
一気に序章だけやってしまいましたが、今後はまた、
刀剣乱舞、あんスタ、しんけん!!の三本柱で遊びつつ、
気まぐれに遊ぶ枠、ぷよクエ、Godusに続いてFGOという感じかな、と思います。
気まぐれ枠は今、Godusが再燃してるので、まあ、うん。
異教徒の集落を制圧するの、楽しいんですよ。(…)