2022/04/25 23:35
2022年のイベント参加について(6月11日追記)
2020年及びそれ以降のイベント参加等について
https://uiyun.mimoza.jp/diary/view/96
2021年及びそれ以降のイベント参加等について
https://uiyun.mimoza.jp/diary/view/110
こちらの記事の2022年版です。
すっかりアップデート版を作るのを忘れてました。
新型コロナの感染状況はいまだ改善の様子がありません。
今後の同人活動について、当分の方針を書いておきます。
今後のイベントについて
現在、新型コロナワクチン接種を三回終えており、今後も必要に応じてワクチン接種を行うつもりです。
とはいえ、ワクチン接種では私自身の重症化リスクが下がっただけに過ぎないため、積極的なイベント参加は引き続き行わない方針です。
オフラインでは年二回の文学フリマのみ参加予定です。
……と、いうわけで、元々イベント参加が少ないサークルだったのもあり、実質通常運転と言っていい状態になります。
コミックマーケット、コミックシティ、コミティアといった大型イベントは、サークル参加も一般参加もなるべく避けようと思っています。
もちろん浮世の義理というものもありますので、体調優先とはいえ、状況に応じて考えたいと思います。
五月の文学フリマについて
参加いたします。
黒川さんと合体配置となっております。
状況に応じて早めの撤収の可能性もありますので、ご了承ください。
0626#エアブー2022について(6月6日追記)
6月26日開催のエアブーに参加します。
一次創作オンリーオンラインイベント「月燈マルシェ」に登録済み……のはずです。
オンラインイベントへの参加が初めてなので、いろいろ不手際もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
取り扱いは既刊のみです。
十一月の文学フリマについて(6月6日追記)
参加予定です。
参加いたします。先着に入りましたので、確定になります。(6月6日追記)
まだ公式からの詳しいアナウンスがありませんので、状況に応じては不参加の可能性もあります。
米澤穂信作品プチオンリーYonepo Festaについて
日付が確定していませんが、参加予定です。
詳しい情報につきましては、運営様の告知アカウントをご覧ください。
新刊は再録本……という名を冠してある、かなり書下ろしや未公開作品多めの本になります。
文庫サイズで『いつも月夜に米の飯』というタイトルです。
ただいま鋭意制作中です。
オンラインイベントですので、頒布方法は通販になります。
イベント開催のタイミングによっては十一月の文学フリマでも頒布いたします(……が、原作者の方が文学フリマによく出没されているので、ひよる可能性はあります)。
通販について
少しずつ再開できればと思っております。
新刊を中心にboothへ登録して参ります。
pot-pourri cafe 購買部
https://uiyun.booth.pm/
(6月11日追記)
b2-online上で提供されているFOLIOを使用できるようになりましたので、こちらでも実験的に通販を開始しております。
一週間限定でイベント頒布と同じ値段で頒布しております。
エアブー開催時には梱包代などを含めてイベント時より若干お高く設定させていただきます。
pot-pourri cafe 創作小説
https://www.b2-online.jp/folio/14022000018/001/
発送時は衛生に気をつけてお包みいたします。よろしければご利用ください。
以上です。