Diary

pot-pourri cafeの日記的メモ

映画に行ったり、音楽を聴いたり
 KING OF PRISMの新作が公開されたので見に行ってきました。友人と手分けして舞台挨拶に応募したらうっかり二回分当たってしまい、「初見が舞台挨拶付き応援上映というのはね……」ということで先に通常を見たために一日に三回見ることになりました。はちゃめちゃ。舞台挨拶はチケット会社を通じてチケットを入手するので、三回見たのにムビチケは一枚しか使えてないです。めちゃくちゃ。

 映画そのものは楽しかったですよ! もう、こう、作品のフォーマットは分かっているので、初めてシリーズに触れる人が「変な映画」「よくわからない」と混乱する映画でも、初見から混乱することもなく穏やかに見て、ちょこちょこ笑ってました。おもしろ。
 今回は元ネタが監督が影響を受けたものだけではなくなってきてるので、正直どこまでが元ネタなのかわからなくなってはいますが……(笑)。

 今回、一番何が良かったって、毎回作品の最後につく「企画書は通ってないんですけど、次回予告をつけておきますね(興行収入次第では本当に映像になります)」という予告(通称嘘予告)が、今回は「今までより本気度が高くないですか……?」という感じだったところでしょうか。ストーリー性があるんですよね。安定感のある主人公チームの先輩三人がみんな大ピンチ!という。普通に面白そうなので、ぜひがっつり作っていただきたいです。
 そろそろライブの合間にちょこっとストーリーが展開したかのような映画より、がっつり物語に触れる作品を見たいところです。お願いしますね、制作委員会のみなさん!(見てるわけがないけど)

 毎週ルートが変わるので、あとは毎週末ちょこちょこ見に行こうと思います。ちょこちょこで済むのか?


閑話休題。

 今期のアニメは妙にたまの『さよなら人類』めいている、という話を聞いたので、『宇宙人ムームー』をちょっと見ました。
 お話自体は宇宙人に引っ掻き回される系の話なので冒頭がちょっと苦手だな……という感じでまだそこから抜け出せてません。ハリーポッターが苦手な理由と一緒。
 OPはすごくかわいくて気に入ったので、Spotifyでずっと聞いてます。こういうの好き。


 最近はSpotifyで聴いて、気に入ったら一曲iTunesで買うことが増えてきました。
 気に入ってる曲をすぐ入手できるのはいいのですが、似たような曲ばかり手元に集まるなあ……と思います。
 昔、iPodが出てきた頃、友人が「気に入っている曲を入れたら全部好きのはずだと思ったら、その中で好き嫌いが発生してしまった」という話をしていたのを思い出します。好きなものを集めるのでいいじゃないか、というのもわかりつつ、いつもは全然聴かないけど何かの折にふと聴く曲も手元に置いておきたいものだなあと思います。

 サブスクで思わぬ出会いをするのが上手になりたいものです。この辺とか、この辺を見つけた時のように。って、どっちもいかにも私が好きそうな曲ですが……。



#アニメ #音楽 #KING_OF_PRISM
ぼんやりしています。
 割とよく使う、「ぼんやりしています」という記事のタイトル。

 新しい部署での仕事は毎日戦争のようです。戦争というか、綱渡り? 「ええい! なんでも来い! やってやるぜ! 任せろい!」と言える日は来るのでしょうか……来ない気がする……。超ベテランの人たちも「今日、失敗した夢を見た……」と言ってたりするので、前途多難です。

 文学フリマが終わってから、本を読んだり、アニメを見たり、映画を観たり、音楽を聴いたり、プランターに種を蒔いたりしました。
 そうそう。オクラの芽が出ましたよ。オクラは一つの穴に種を三つ蒔いて、元気な一つを残してほかは間引かなければいけないんですが、去年はもったいない気がして間引かなかったためにぐだぐだになってしまったので、今年こそは意を決して間引くぞ……と思っています。でも何かもったいない気がする……。

 刀剣乱舞のイベントもちょこちょこ進めています。なんだかんだで一番気が合うというか、つらくなく続けられているのが不思議です。

 KING OF PRISMの新作もありますが、こちらはちょっと本編とは毛色が違うものなので、4ルート分を見て、気に入ったら追加で見るつもりです。まあ、当たったらいいなと舞台挨拶の抽選に申し込んではいるんですけど……。

 小市民のアニメはゆっくり見ています。新しいコミカライズも面白いですね。原作のさまざまな解釈を見れるのは、メディアミックスの醍醐味だなあと思います。
 ターコイズブルーは好きなんですが、ちょっとニュアンスが違うよあなと思って、色についてのサイトをうろうろしました。
 ゼニスブルー(#86b3e0)、いいですね。こういう色好きです。新橋色(#5AC2D9)とかも。サイトによってwebカラーが違ったりするので微妙なところではありますが……(笑)。
 このサイトも青にしては少しくすんでいる、グレーめの色になっていますね。落ち着いた色味にしています。
 これから夏になりますし、少しすっきりした色味にするのも楽しいかもしれませんね。それこそ、ゼニスブルーとか。
 カフェってついてるので茶色系にしてもいいんですが……(笑)。
ぼんやりしています
 文フリが終わって、仕事はどたばたで……今日はすっかりぼんやりしています。やらなきゃいけないことはいろいろあるんですけどね……。
 今日も、東京創元社のホン祭りに行こうと思っていたのにぼんやりしていて結局行きませんでした。雨も降ってたし……。
 明日は暑いんですよね……うわあ。

 イベントが終わると諸々事務的な作業が増えるので、ぼんやりしつつもそれをこつこつとやっています。在庫管理とか……。
 MMDをやりたいなあとか、サイトを改造したいなあとかいろいろ思ったりはするんですが、とにかく疲れている……。
 仕事がね、盛りだくさんでして……。回復するだけで週末が終わってしまう有様ですよ……とほほ……。
 刀剣乱舞の歌舞伎の申し込みも完ぺきに忘れてまして。つら。前回みたいに普通に指定席が買えるといいんですが。どうなんでしょうね、今回。
図書館でめちゃめちゃ借りています
 図書館でめちゃめちゃ借りています。といっても軽い読み物とCDですが。
 読んでる二つのシリーズがだいたい半年に一回ペースで刊行されるので、そのたびに予約して、数か月後に本が届いて読む、を繰り返しています。そのおかげか図書館通いが続くときがあり、今がその時です。
 本のついでにCDを借りもします。今日はヨルシカと三月のパンタジアと緑黄色社会がたくさんあることに気づいたので、がさがさと借りてきました。今はサブスクがあるので家で試し聴きもできるんですけどね。つい一曲しか聴かなかったりするのでアルバムで借ります。

 問題はどの本を借りたか忘れてしまうことなんですが。この間借りた本が、すでに読んだ本で二度見しました(笑)。図書館のwebサイトの機能として、貸出履歴を保存するか自分で選べるようになってるんですが悩むところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
RSS