Diary

pot-pourri cafeの日記的メモ

明けましておめでとうございます
2024年年賀状
 2024年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
 画像は毎年作成している年賀状の画像です。相変わらず画面での色味と印刷したときの色味の違いが判らず、現物を見て「あれ!?」となっています(笑)。

 2024年は文学フリマに二回出る予定です。いつも通りですね。他は今のところ特に予定を立てていないので、無理せずのんびりやっていきたいね、という感じです(笑)。
 去年は手術もしたし、自由研究みたいな作品作りもしたし、検定試験も受かったし、再録本も作ったし、サイトも細々修正したし……と、割とやっておきたいことをやってしまった感じなのですよね。やれなかったことはオリジナルの完全新作が出せなかったことくらいで。
 2024年は割とまっさらな予定になってしまったので、元旦早々予定を考えて過ごそうかと思います。
終わらん! 終わらん!
 年内に小説部分の改装を終えて、出す当てのないものを追加しようかと思っていたんですが、全然終わりませんね! なんてこと!
 単純作業はなんというか、目がちかちかして疲れます。
 少しずつサイトの改造を行い続けています。アハ体験みたいな変化を少しずつ少しずつ積み重ねて、だいぶ違うところまで来れた気がします。本番環境でテストするな。

 お話のページの改装で地味に手間取っていますが、これが終わればほぼ細かい改装は終わりかなと思います。

 年内に日記更新をもう一、二回する予定です。
 ここのところ、気に入っているアクリルキーホルダーをスマホにつけていたのですが、うっかり端っこを折ってしまうことから始まり、今日は金具部分がモゲてしまいました。こ、壊れやすい……。金具部分は適当なものをつけなおせばいいだけなのですが、よもや金属がバキっといくとは思わず、ちょっと動揺しています。

 サイトの修正と同時並行で、自室の本棚の掃除もしています。パソコンのすぐわきに本棚があり、作業している最中に地震が来たら命がなさそうなので(苦笑)、図書館などで使われている滑り止めのテープを少しずつ棚板につけていっています。命大事に。
 引っ越しの際に、とにかく本棚に詰めてしまえ!と詰めていたので、「これは表に出したいよなあ」「これはまあ、後ろでいいんじゃないかしら」などと配置を考えて詰め直したら、詰め直しただけでなぜか本棚に隙間ができたりするので動揺しています。どうして。

 なんだかわからないことだらけですが、少しずつ前進してる……はず……きっと……。
微調整は続く
 微調整が続いています。今日は、多分私しかわからないところを微調整しました。ずっと気になってたところだったので、直せてほっとしました。というか、そういうやり方があったんだ~~~~~!という感じです。テンションがあがりすぎ。


 サイトをどの方向に向けていくかまだ悩んでいるんですが、こういうメニューもいいですよね。私すごく好きなんですよ、ドロップダウンメニュー。2015年の記事なので今はもっと少ない文字数で実現できるかもしれませんね。もっと検索してみようと思います。
 https://theorthodoxworks.com/web-design/drop-down-menu-multi-css/

#ウェブ備忘録
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
RSS