Diary

pot-pourri cafeの日記的メモ

 ぬーんぬーん
 文学フリマの新刊をどうしようかなあって思っています。
 大きな話を書く元気がなかったので、また短編集みたいな感じにしようかなと思って、いろいろ憑依してみたりしています。今はパン屋さんを書いています。うまくいかない気がするのでパン屋さんはちょっと置いておくことになりそうな気もします。

 来年五月の文学フリマに出るか少し悩んでいまして。書けないとかそういうのではなくて、単に五月五日にしか見れない美術品を見たいな~と思って数年経ってしまったので、意を決して行くか!と思ったら文学フリマが五月四日だったという。
 泊りがけで行かないと厳しいところなので、文学フリマを諦めるか、美術品を諦めるか……と、毎年美術品を諦めていたので、来年は美術品を見に行こうかな……なんて思ってしまっています。
 そうなるとちょっとこう、間が空きすぎるので今回はもうちょっと気合を入れたいなあという気持ちもあり。でも気合が入らない。何故なら仕事で吸い取られているから……。今の仕事、気合を吸い取りすぎじゃない? その通りです。
 もちろん、四日の文学フリマを早めに切り上げて、在庫を家に送って、そのまま旅行に行ってしまうというのもできなくはない。できなくはないんですけどね……き、きつそう……。
 まあ、四日、五日、六日で休みをとれる自信もないんですけどね……へへ。

 まあ、何はともあれ目の前の文学フリマです。京都の文学フリマにも出てみたい(断末魔)。

 今日の音楽。
 朝ドラのオープニングがハンバートハンバートですね。マジか。知ってる人は知ってるけど知らない人はまったく知らないイメージだったので、朝ドラで流れてきてびっくり。ハンバートハンバートといえば『おなじ話』が一番有名……なのかな……わからないな……よく聴く曲の印象があるのですが、死んでしまった人との対話という読みを知ってからどうにも聞いていると気落ちしてしまい、だんだん聴かなくなっていて。今はこちらを聴いています。
#音楽
RSS