Diary

pot-pourri cafeの日記的メモ

映画見てきました
 『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』見てきました。
 アイカツ!はみたことはないのですが、プリパラは見てたので「これは!」と見に行ってきました。同時期に展開していたライバルコンテンツが十周年ということでお祭り映画が作られたのです。エモい。

 KING OF PRISMの最新映画も同じくお祭りアニメ映画ですが、「全シリーズのプリキュア大集合劇場アニメ」とか「仮面ライダー全員大集合劇場版」のような、“作品の看板は違うけれど権利者は同じ”タイプのお祭り映画で。それに対して『アイカツ!×プリパラ』はバンダイ、サンライズ、ランティスの『アイカツ!』と、タカラトミーアーツ、タツノコプロ、エイベックスピクチャーズの『プリパラ』と、権利者が一切かぶってない本当の本当に商売敵(笑)によるお祭り映画で……エールの交換みたいでエモいじゃないですか。アイカツ!を知らなくても見に行くというものです。

 実際わからない設定も多かったんですが、わからないなりにじーんとくる感じもあり、よかったです。なんかね……出だしからもうじーんときてしまう。お話の筋はシンプルですけど、子どもたちの友情はもちろん、子ども向けのアニメの記念作品だからこそ、大人のキャラクターがちゃんと子ども守っていて……優しい世界でした……。
 帰りに通りがかった映画館の売店で、子どものころにプリパラを見ていたのだろう中学生?高校生?の女の子がらぁらちゃんのアクリルスタンドを持って、お母さんに「今月のお小遣いはなくなってしまったけど買ってほしい」とお願いして、「何に使ったの」と言われているのを目撃したりして、そういう意味でもとてもよかったです。なんかねえ……愛されてるねえ……。

 3DCGもすごかったです。さらっとなんかすごいことしませんでした?ということが本当に多くて。美しかったなあ……。効果もたくさんのってましたし。「こ、これどうやったの!?」「いつもやらない効果が乗ってる!」とガン見してしまいました。

 全体的に良い時間でした。
 というわけで、今日は『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』のテーマ曲をぺたり。歌詞もね、双方の作品を表すキーワードがたくさんあってよくできてるなーって思います。


#アニメ #映画 #音楽
RSS