Diary

pot-pourri cafeの日記的メモ

明けましておめでとうございます
2024年年賀状
 2024年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
 画像は毎年作成している年賀状の画像です。相変わらず画面での色味と印刷したときの色味の違いが判らず、現物を見て「あれ!?」となっています(笑)。

 2024年は文学フリマに二回出る予定です。いつも通りですね。他は今のところ特に予定を立てていないので、無理せずのんびりやっていきたいね、という感じです(笑)。
 去年は手術もしたし、自由研究みたいな作品作りもしたし、検定試験も受かったし、再録本も作ったし、サイトも細々修正したし……と、割とやっておきたいことをやってしまった感じなのですよね。やれなかったことはオリジナルの完全新作が出せなかったことくらいで。
 2024年は割とまっさらな予定になってしまったので、元旦早々予定を考えて過ごそうかと思います。
2023年 創作振り返り
 毎年恒例の、年間創作振り返りの2023年バージョンです。
 ……とはいっても、今年は体調を崩したり手術をしたりと回復がメインになっていたので、実感としてあまり何もしてないな……という感じです。
 一応振り返っていきます。

 1月 
 mysterious door8の新刊作成作業を、昨年末から続けていました。
 年末に出たミステリー系雑誌で<小市民>シリーズ最終巻発行が確定したので(結果として、2023年ではなく2024年になったわけですが)、慌てて“私が妄想した冬期”こと『君は冬に雪を掬う』を書いたり直したりしていました。

 あと、どこに出すというわけではない、自由研究的な話を書いてました。何年かに一度、腕試しというか……そういう作品を作ります。同人誌にしたりwebに出したりする話と全く毛色の違う話ばかりです。そのため毎回「だめか……」と頭を抱えることになるのですが……。

 創作とは関係ないですが、どうということのない手術を受けました。どうということはないものの切ったことは切ったので、傷口が開かないよう安静にした結果、肩こりがひどいことになりました。まだひどいです。


 2月 
 pixivに<古典部>シリーズ二次創作の『runaway girl』『Today is yours』 をイベントに先駆けてアップロードしました。新刊サンプルという意味合いと、「書きます」と言いながら十年くらい経ってしまった二次創作なので誠意として……みたいな意味合いがあります。

 自由研究的な話もまだまだ書いてました。
 が、プロットの段階で想定していたカメラ位置だとどうにもおかしいぞ、とうなっていた頃かと思います。
 お話の縦軸が弱かったんですよね。設定したカメラ位置でやるには、主人公が薄すぎた。

 SNSまわりに不安もあり、くるっぷを試してみたりしていました。結局続かなかったのですが……。
 通販まわりもいろいろ調べなおしたりしていましたね。

 毎年参加している視聴者向け絵コンテワークショップの課題を受け取って描き始めました。絵コンテを書いてみることで、何気なく見ている映像作品がどのようにできているかを意識しよう、というタイプのワークショップです。
 iPadのノートアプリを入手していたのでそれを利用して描いていました。例年手書きだったので、「これは違うな……」となると全部消しゴムで消して書き直す必要があったのですが、ノートアプリだとコピペで前後を入れ替えたりできるので「デジタルって最高!」ってなりました(笑)。


2/12 mysterious door8出展
 ミステリ小説オンリーということで出展しました。
 サークルチェックをする余裕がなかったこともあり、米澤作品スペースが私しかいないと気づいていませんでした。当日、現場で驚きました(笑)。
 これは……このジャンルの本をお求めになられる方はいらっしゃらないのでは……?と危惧していたのですが、お手に取っていただき、本当にほっとしました(笑)。ありがとうございます。


 3月 
 文学フリマで出す再録本用に、原稿に朱を入れたりしていたと思います。
 ほとんど朱を入れていないのですが、『カレーうどん・カレーラーメン論争顛末記』は細かく直した記憶があります。

 毎年参加している絵コンテワークショップに絵コンテを提出しました。先生に褒めていただいた! 今回は聴覚も使えたので私的にはかなり満足がいったのですが、まだ演出優先でイマジナリーラインを飛び越えてしまう瞬間があり、難しいな……とうなりました。来年も参加する予定です。楽しみ。

 自由研究的なお話は三月まで書くと決めていたのでがんばってみたのですが、やはりこれはカメラ位置がおかしい、つまり話の構造がそもそもおかしいという結論に至り、凍結となりました。

 なんとなく、ピアノの練習を再開しましたが、すぐ飽きました。(おい


 4月 
 引き続き、文学フリマで出す再録本の朱入れをしていました。
 あとは、再録本の表紙を作ったりしていたと思います。
 オーソドックスなデザインのシリーズにしようかと思い、本のデザインを見て回ったり、文字の位置を考えていたと思います。
 再録本の表紙に使える写真がなかったので、新宿御苑で一人撮影会をしました。ほどよく自然があり、程よく人がいて、妙に都会なのが写真映えする場所だな、と思いました。


 5月 
 前月に新宿御苑で撮った写真から何枚か表紙写真候補に選び、レイアウトに入れて試していったところ、採用した写真が一段上という感じでびっくりしました。情報量の詰まり方がよかった。
 本当は情報量の少ない写真をあえて表紙にするつもりだったんですが、あまりによかったので採用しました。


5/21 文学フリマ出展
 たいへん盛り上がったイベントでした! 本当に人がいっぱいでしたね。
 黒川さんとまた無料配布をやりました。いろんなかたにお持ちいただいたのですが、海外帰りの方が写真本を「海外の友人に送ります」とお持ちになったので、私の同人誌はどうやら地球の裏側に行ったようです(笑)。
 カメラを持っているかたが新刊の表紙をみて「これは!?」と寄ってくださりました。ふふ、いい出来ですよねこの写真、となりました(笑)。
 コロナ禍に入ってから全然会えていなかった友人にも会えました。元気そうでよかった。そして、iPhoneのメールアプリでメールを送る際、即アプリを落とすとメールがネットの海に消えるという事実が友人との会話で発覚。私が送ったメールが一通も届いていなかったという衝撃の真実!(返信がなかった時に気付け)
 そうそう。同人生活で初めて宅配搬入をしました。


 6月 
 何してただろう……ぼんやりしていたのだと思います。
 次の文フリの計画を立てたり、『ピコピコ:(仮)』を書いていたと思います。そうそうこの頃、長くイベントの展示資材として使っていた高級段ボールことダンダン段ボールを捨て、すべてmokumokuに変更しました。部屋の収納スペース圧縮のためです。
 ごんぎつねアンソロに参加表明をして、さくっと初稿を書き上げました。


 7月 
 ごんぎつねアンソロの締め切りがあったので、修正したりしながら過ごしていました。
 もちろん、『ピコピコ:(仮)』も書いていました。
 『ピコピコ:(仮)』は長年書くぞ書くぞと言っていた猫耳少女の話なんですが、書けないな、書きあがらないな、と言いながら何年もこねくりまわしていたところ、構造とかそんなに変わってないのに急に書ける!と軌道に乗ったので、不思議なものです。
 自作のスケジュールプランナーの入稿を終えました。
 サイトの日記をてがろぐに変更しました。


 8月 
 何をしてたっけ……『ピコピコ:(仮)』を書いていたと思います。
 校正検定も受けましたね。無事受かってよかったです。


 9月 
 手帳を見ると創作に関する記録が何もないです(笑)。古本祭りに行ったり、プランターに農薬をまいたりしている。あと、お友だちの発表のためにちょっと写真を提供したりしていますね。
 あと、相変わらず『ピコピコ:(仮)』を書いていたはずです。
 セルシス株を購入したので、もらった株主優待券を使ってクリスタでお絵かきして遊んでいました。
 『ピコピコ:(仮)』の表紙イメージ絵を描いて遊んだりしていましたね。


 10月 
 『ピコピコ:(仮)』の進捗の遅れと、依頼したいなと思っていたかたが絵の依頼をストップされたことが重なり、計画をもう一度練り直しましょう、という状態になりました。
 さて、何を代わりに出すか、となり、Xのアンケート機能でご意見をうかがいつつ(ありがとうございます)、恐竜の話を書くことに。


エアブー感謝祭-231027-
 申し込んだことを完全に忘れていたエアブー! メールが来てやっと思い出して慌てて整備しました。二月くらいに無料イベントをやりますよ、という話だったので申し込んだのですよね。
 今のところ、何回かオンラインイベントに参加しているのですが、いまいちピンとこないところがあり、今後出るか迷うところです。オンリーを企画してみたらいいのかしら、とは思います。


 11月 
 『恐竜』を書き、校正し、表紙を作り、印刷に出しました。同時にイベント用の掲示物なんかも作りました。前回コンビニプリントの、写真用紙でするとよいと気づいたので、今回もそうしました。楽で丈夫。
 文学フリマを終えたあとは、年賀状の絵をiPadでかいて過ごしていました。
 あと、サイトの更新をこつこつ始めました。


11/11 文学フリマ出展
 盛り上がりましたね!(二回目)コロナ禍以降人がどんどん増えているそうで、ものすごくわちゃわちゃしているな……と思っていました。一人で参加したので、割とぼんやりしてたと思います。両隣のかたがたとお菓子の交換をしたりと和やかに過ごしていました。
 新刊の冊数を抑えめにしていたのですが、ちょうどよかったようで残部がほぼないです。今後もこのくらいの冊数がいいかなーと思ったりしています。

 打ち上げでお友だちと魚卵パーティをしました(笑)。魚卵尽くしだった……魚卵……。

 詳しくはこちらに。 https://uiyun.mimoza.jp/diary/?postid=27


 12月 
 公式に、『冬期限定ボンボンショコラ事件』のアナウンスがあったため、二月に発行した本から『君は冬に雪を掬う』 をpixivに再録しました。
 ……本自体はまだ完売していないんですが……お祭りみたいなものなので……。

 同人活動には関係ないですが、住所印を作りました。
 今はもう匿名配送の時代ですから、発送には使わないんですけどね。手紙とか、年賀状とかに使おうと思います。
 年賀状には間に合わなかったんですけどね……。

 サイトの更新は相変わらず続けていますが、ひとまず全体の微調整はこの辺にして、来年は中身の方を……と思っています。



 こうして振り返ってみると、イベントに三回出て、再録+新作本を一冊、再録本を一冊、新作本を一冊、アンソロを一冊なので、思ったよりいろいろやってたんですね……。
 書くほどの成果はないですが、MMDもやってました。出来上がらないけれどカメラを付けたり、出来上がらないけれど肩のボーンを直していました。出来上がらないけれど……。
 来年はもう少し成果物を外に出していけたらなと思います。畳む


#創作ふりかえり #創作ふりかえり2023
各投稿サイトでちょっと知りたいことまとめ
 たまにはちょっと、真面目なメモを……。
 小説サイトを運営していますが、より間口を広げるために小説投稿サイトにも同時掲載したい……そういう場合に規約違反にならないかの確認メモです。2023年12月現在。
 あくまで個人的に確認したものなので、見落としや最新版にたどりつけていない可能性が高いです。
 また、あくまでオリジナル作品についてを基準に調べていますので、二次創作については確認していません。

 確認ポイントは、
  • 「他サイトでの同時掲載」
  • 「同人誌(有償配布)(利益の有無)」
  • 「再録同人誌」

それから今回の記事の目的には関係ないことですが、並べておきたいこととして「商業化」についても確認していきます。

 先に結論から言ってしまえば、他サイトでの同時掲載はどこも問題なさそうでした。同人誌の扱いで差が出てくるかなという感じです。

【pixiv】
規約 https://policies.pixiv.net/

「他サイトでの同時掲載」「同人誌(有償配布)(利益の有無)」「再録同人誌」
これらについては特に記述無し。

「商業化」
第14条 禁止行為
17. 商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報(当社が特に認めたものを除く。)、アフィリエイトのリンクを含む投稿情報、MLM・リードメール等他人を勧誘する内容の投稿情報、アダルトサイト・ワンクリック詐欺サイト・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等当社が不適切と判断するサイトに誘導する投稿情報(単にリンクを張る行為を含む。)、その他当社が不適切と判断する投稿情報を投稿等する行為


この辺がひっかかりそう? 「当社が特に認めたもの」が具体的にどのようなものかがわからない。
同人誌の告知サンプルが大量にあるため、同人誌の告知は金銭の授受があっても商業用の広告とみなされていない?
商業漫画が載っている場合もあるが、pixivコミックと並行連載しているように見受けられる。「当社が特に認めたもの」に該当?



【小説家になろう】
規約 https://syosetu.com/site/rule/
ガイドライン https://syosetu.com/site/guideline/

「他サイトでの同時掲載」
サイト案内>作者の方へ https://syosetu.com/site/aboutwriter/
の「こんな作品も歓迎します!」に
他のサイトで掲載中の作品(二重投稿)
が含まれているため、可。

「同人誌(有償配布)(利益の有無)」「再録同人誌」
可。ポイントは、「作品投稿ではなく、サンプル投稿になっていないか」。
小説家になろうヘルプセンター>外部での活動に関する宣伝・告知について https://syosetu.com/helpcenter/helppage/helppageid/170/

宣伝活動全般について
宣伝・告知行為につきましては、小説家になろう外部の活動も含め、個人で行われるものであれば基本的に制限をしておりません。
同人活動や出版書籍の宣伝・告知といった、金銭のやり取りや商業的な要素が含まれる内容であっても問題ございませんので、後述するお守りいただきたい点に留意の上、宣伝の場としても小説家になろうをご活用ください。

宣伝・告知に伴うURL・直接リンクの掲載について
宣伝や告知に伴い、関連する外部サイトへのURLや、そのサイトへの直接リンクを掲載されても問題ございません。
これは、下記のような商業的な要素や金銭のやり取りが可能なページであっても同様の判断となります。

注意事項
各種宣伝・告知に関連して、下記の行為を禁止しております。

小説家になろうを宣伝の場としてご活用いただく際は、必ず以下の行為に該当しないことを確認していただきますようお願いいたします。

作品本文欄に、宣伝・告知に該当する文章を掲載する行為
作品の冒頭部分のみで構成されたサンプルを投稿し、「続きはこちらで」といった形で外部のサイト等へ誘導する行為
小説家になろうといった全年齢対象ページから、年齢制限が必要なページへの直接リンクを掲載する行為
コンピュータウイルスへの感染等が疑われる、危険なウェブサイトへの直接リンクを掲載する行為

小説家になろうは、原則としてサイトに掲載している内容単体で作品が完結し、読者の方が十分にお楽しみいただけることを前提に作品の投稿を受け付けております。

そのため、掲載作品の一部を取り下げる、またはサンプル作品の掲載を行われた上での誘導行為に対しては厳しい取り扱いを行っております。

また、作品の本文欄はあくまでも投稿作品の内容を載せるための場として提供しておりますので、各種宣伝・告知行為には使用しないようお願いいたします。

  • 投稿された作品が、最初から最後まで読める
  • 作者のコメント欄に、販売サイトへのURLを張る

という状態なら規約違反にならない模様。
短編集は一つお話を全部読めればOK?(要確認)


「商業化」
ガイドライン
書籍化に関して
https://syosetu.com/site/syoseki/

書籍化後の宣伝について
書籍の宣伝を行われる際には、下記の点にご注意ください。

規約違反となる行為
作品本文を使用しての宣伝
メッセージ機能を利用しての無差別な宣伝
他ユーザの作品感想欄、活動報告コメント等での宣伝
ノクターンノベルズ・ミッドナイトノベルズ・ムーンライトノベルズ掲載作品の書籍情報を小説家になろうへ掲載する行為
規約違反とならない行為
「前書き」「後書き」「ランキングタグ」「活動報告」を利用しての宣伝
書籍の特設サイトや販売サイト等へのURL・直接リンク掲載
※宣伝時のURL・直接リンク掲載についての詳細はこちらをご確認ください
書籍化後の作品の掲載状態に関する注意点
書籍化に伴い、企業様との契約等で小説家になろうより作品の一部削除を行われます際には、恐れ入りますが掲載状態に問題がないかの確認をお願いします。

規約違反となる掲載状態
小説家になろう掲載分のみで内容を理解できない状態
【例】書籍化部分を削除し、途中から物語が始まっている
【例】冒頭部分のみを残し、残りは書籍を読まないと理解できない
※ダイジェスト版の掲載に関しては2016/09/01より全面的に禁止となりました。
規約違反とならない掲載状態
小説家になろう掲載分のみで内容を理解できる状態

おおよそ同人誌と同じ扱いか。
商業化作品が非公開となったり、編集者の目が入っていない加筆修正前のものが「web版」として残るのは、出版社都合?



【カクヨム】
利用規約 https://kakuyomu.jp/legal/tos
ガイドライン https://kakuyomu.jp/legal/guideline

「他サイトでの同時掲載」
可能。
https://kakuyomu.jp/legal/guideline#publication
投稿について
投稿された作品に対して、運営側が手を加えることは一切ありません。
他サービスで公開されている作品についても「カクヨム」に投稿することができます。ただし、他サービスの規約等で制限がある場合やコンテストの応募要項により選考対象外となる場合などがあるのでご注意ください。
カクヨムに投稿できる作品は会員自らが創作した作品に限ります。



「同人誌(有償配布)(利益の有無)」「再録同人誌」
作成不可とは名言されていないが、宣伝不可とは書かれている。
掲載作品の同人販売に関して
出版権を投稿者ご自身が保持して、同人誌販売(即売会・同人誌流通)・電子出版を行なうにあたって、カクヨム上で販売に関する告知・宣伝を実施することは、第13条(営利目的利用の禁止)に抵触する行為となります。

第13条(営利目的利用の禁止)
利用者は、本サービスの営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用(以下「営業活動」といいます。)をすることはできません。
前項にかかわらず、会員が当社に申告し、当社が承認した場合は、会員は承認の範囲内で営業活動を行うことができます。
前二項の規定は、カクヨムロイヤルティプログラムについては、適用されないものとします。



「商業化」
https://kakuyomu.jp/legal/guideline#publication
投稿された作品の商用等の利用に関して
外部企業から出版やゲーム、映像など商用利用に関する問い合わせがあった場合
KADOKAWA社内においても既に検討に入っている場合がございます。まずは運営までご一報ください。該当部署に確認の後ご連絡させていただきます。

出版社が運用しているサイトならではか。


【エブリスタ】
規約 https://support.estar.jp/hc/ja/articles/360017557893-%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E4%BC%9A%E5%93%A1%E8%A6%8F%E7%B4%84
ガイドライン https://support.estar.jp/hc/ja/articles/360015671254

「他サイトでの同時掲載」
可。
https://support.estar.jp/hc/ja/articles/360052446653-%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%82%92%E4%BB%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E8%BB%A2%E8%BC%89-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E4%BB%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%B8%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E3...
自身の作品を他サイトに転載、または他サイトへ投稿した作品をエブリスタに投稿しても良いですか?

エブリスタでは、投稿いただいた作品の著作権、その他の権利はクリエイター本人に帰属しています。
他サイトの著作権の取り扱いについてご留意いただければ、ご自身の作品を他サイトに転載することや他サイトに投稿されている作品をエブリスタに投稿いただくことは問題ございません。
しかしながら、一部のコンテストへの応募作品などについては、その限りではございませんので、都度応募要項をご確認ください。


「同人誌(有償配布)(利益の有無)」「再録同人誌」
ヘルプで検索しても、引っかかる記事なし!
個人サイトさんで、問い合わせた方がいらっしゃり(https://note.com/yen_rai/n/n02289d977193)、
上記と同じ理由で構わない、との回答があったとのこと。
(まあ、ダメだったら文学フリマに接近しないですよね……みたいなことを思ったりするわけですが)


「商業化」
出版社・メディアのみなさまへ
https://support.estar.jp/hc/ja/articles/360018638214-%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%B8

明確な記事が見つけられない。
これが最も近いか。
エブリスタを通して、ということしかわからない。


【アルファポリス】
規約 https://www.alphapolis.co.jp/pages/terms_of_service
ガイドライン https://www.alphapolis.co.jp/guidelines


「他サイトでの同時掲載」
可。
他投稿サービスとの重複投稿について
https://www.alphapolis.co.jp/guidelines#overlap-post
アルファポリスでは、他投稿サービスとの重複投稿を禁止しておりませんので、他投稿サービスで投稿・公開されている作品をアルファポリスにご投稿頂いて問題ありません。
また、他投稿サービスと重複投稿をされる場合、アルファポリスの投稿作品内に重複投稿先のサイト名等を明記いただく必要はございません。投稿者さまご自身にて記載のご判断をお願いいたします。



「同人誌(有償配布)(利益の有無)」「再録同人誌」
可。(2017年の記事のため、もう少し探したいところ)
【重要】「商業目的での利用」に該当する投稿作品に関するお知らせ(7/31追記あり)
https://www.alphapolis.co.jp/pages/topic_commercial_purposes
2017年7月31日 追記

当該告知に関しまして、お問い合わせをいただきました件について、追記致します。

■自費出版、同人誌は「商業目的での利用」に該当するか
出版権がご本人に帰属されているかどうかでご判断頂ければと考えております。出版社経由の自費出版の場合ですと、一般的に出版権は出版社に帰属すると考えられますので、この場合は商業目的に該当いたします。
一方で、どこの出版社も経由しない自費による同人誌での発表は、出版権はご本人が持っていると判断されますので、この場合は商業目的には該当しないものとお考えください。



「商業化」
作品を取り下げること。(ただし、状況によっては商業化したものをアップロードすることも可)
投稿している作品について他社から出版やゲーム、映像などの商品化が決定した場合
https://www.alphapolis.co.jp/guidelines#product-commercialization
弊社利用規約(第13条8項)にあります通り、書籍化・商品化されている、もしくはその予定がある等の、「商品」とみなされる創作物(小説・漫画)のご投稿につきましては、「商業目的での利用」に該当するとして、全面的に禁止とさせて頂いております。
上記に該当する投稿作品については商品化の発表時期に速やかに取下げ(非公開または削除処理)をして頂くようお願いいたします。

※作品取下げの対応は投稿者ご本人にして頂く形をとっております。とはいえ、ご対応頂けない場合はやむを得ず運営にて強制的に削除させて頂くケースもございますのでご注意ください。

※商品化された作品を元にした派生作品(番外編等)の投稿についても違反と判断されますのでご注意ください。

※上記の対応についてはアルファポリスサイトへの内部投稿作品のみを対象とさせて頂きます。外部URL登録作品につきましては規約違反にあたらないため取下げ対象にはなりません。

※他社で書籍化済の作品であっても、出版権が本人に戻っており、かつすべての書店(電子含む)からの該当商品の取下げが完了している作品であれば、規約違反にあたらないと判断されるため取下げ対象にはなりません。


要するに、出版を抱えている会社なので、他社の出版物が公開されているといろいろややこしいから控えてくれ、という感じか。畳む


 大雑把にこんな感じかな、と思います。時間があるときに加筆修正します。
#ウェブ備忘録
終わらん! 終わらん!
 年内に小説部分の改装を終えて、出す当てのないものを追加しようかと思っていたんですが、全然終わりませんね! なんてこと!
 単純作業はなんというか、目がちかちかして疲れます。
 少しずつサイトの改造を行い続けています。アハ体験みたいな変化を少しずつ少しずつ積み重ねて、だいぶ違うところまで来れた気がします。本番環境でテストするな。

 お話のページの改装で地味に手間取っていますが、これが終わればほぼ細かい改装は終わりかなと思います。

 年内に日記更新をもう一、二回する予定です。
RSS