2023年 創作振り返り
2023/12/30(Sat) 23:55:09
毎年恒例の、年間創作振り返りの2023年バージョンです。
……とはいっても、今年は体調を崩したり手術をしたりと回復がメインになっていたので、実感としてあまり何もしてないな……という感じです。
一応振り返っていきます。
1月
mysterious door8の新刊作成作業を、昨年末から続けていました。
年末に出たミステリー系雑誌で<小市民>シリーズ最終巻発行が確定したので(結果として、2023年ではなく2024年になったわけですが)、慌てて“私が妄想した冬期”こと『君は冬に雪を掬う』を書いたり直したりしていました。
あと、どこに出すというわけではない、自由研究的な話を書いてました。何年かに一度、腕試しというか……そういう作品を作ります。同人誌にしたりwebに出したりする話と全く毛色の違う話ばかりです。そのため毎回「だめか……」と頭を抱えることになるのですが……。
創作とは関係ないですが、どうということのない手術を受けました。どうということはないものの切ったことは切ったので、傷口が開かないよう安静にした結果、肩こりがひどいことになりました。まだひどいです。
2月
pixivに<古典部>シリーズ二次創作の『runaway girl』 と『Today is yours』 をイベントに先駆けてアップロードしました。新刊サンプルという意味合いと、「書きます」と言いながら十年くらい経ってしまった二次創作なので誠意として……みたいな意味合いがあります。
自由研究的な話もまだまだ書いてました。
が、プロットの段階で想定していたカメラ位置だとどうにもおかしいぞ、とうなっていた頃かと思います。
お話の縦軸が弱かったんですよね。設定したカメラ位置でやるには、主人公が薄すぎた。
SNSまわりに不安もあり、くるっぷを試してみたりしていました。結局続かなかったのですが……。
通販まわりもいろいろ調べなおしたりしていましたね。
毎年参加している視聴者向け絵コンテワークショップの課題を受け取って描き始めました。絵コンテを書いてみることで、何気なく見ている映像作品がどのようにできているかを意識しよう、というタイプのワークショップです。
iPadのノートアプリを入手していたのでそれを利用して描いていました。例年手書きだったので、「これは違うな……」となると全部消しゴムで消して書き直す必要があったのですが、ノートアプリだとコピペで前後を入れ替えたりできるので「デジタルって最高!」ってなりました(笑)。
2/12 mysterious door8出展
ミステリ小説オンリーということで出展しました。
サークルチェックをする余裕がなかったこともあり、米澤作品スペースが私しかいないと気づいていませんでした。当日、現場で驚きました(笑)。
これは……このジャンルの本をお求めになられる方はいらっしゃらないのでは……?と危惧していたのですが、お手に取っていただき、本当にほっとしました(笑)。ありがとうございます。
3月
文学フリマで出す再録本用に、原稿に朱を入れたりしていたと思います。
ほとんど朱を入れていないのですが、『カレーうどん・カレーラーメン論争顛末記』は細かく直した記憶があります。
毎年参加している絵コンテワークショップに絵コンテを提出しました。先生に褒めていただいた! 今回は聴覚も使えたので私的にはかなり満足がいったのですが、まだ演出優先でイマジナリーラインを飛び越えてしまう瞬間があり、難しいな……とうなりました。来年も参加する予定です。楽しみ。
自由研究的なお話は三月まで書くと決めていたのでがんばってみたのですが、やはりこれはカメラ位置がおかしい、つまり話の構造がそもそもおかしいという結論に至り、凍結となりました。
なんとなく、ピアノの練習を再開しましたが、すぐ飽きました。(おい
4月
引き続き、文学フリマで出す再録本の朱入れをしていました。
あとは、再録本の表紙を作ったりしていたと思います。
オーソドックスなデザインのシリーズにしようかと思い、本のデザインを見て回ったり、文字の位置を考えていたと思います。
再録本の表紙に使える写真がなかったので、新宿御苑で一人撮影会をしました。ほどよく自然があり、程よく人がいて、妙に都会なのが写真映えする場所だな、と思いました。
5月
前月に新宿御苑で撮った写真から何枚か表紙写真候補に選び、レイアウトに入れて試していったところ、採用した写真が一段上という感じでびっくりしました。情報量の詰まり方がよかった。
本当は情報量の少ない写真をあえて表紙にするつもりだったんですが、あまりによかったので採用しました。
5/21 文学フリマ出展
たいへん盛り上がったイベントでした! 本当に人がいっぱいでしたね。
黒川さんとまた無料配布をやりました。いろんなかたにお持ちいただいたのですが、海外帰りの方が写真本を「海外の友人に送ります」とお持ちになったので、私の同人誌はどうやら地球の裏側に行ったようです(笑)。
カメラを持っているかたが新刊の表紙をみて「これは!?」と寄ってくださりました。ふふ、いい出来ですよねこの写真、となりました(笑)。
コロナ禍に入ってから全然会えていなかった友人にも会えました。元気そうでよかった。そして、iPhoneのメールアプリでメールを送る際、即アプリを落とすとメールがネットの海に消えるという事実が友人との会話で発覚。私が送ったメールが一通も届いていなかったという衝撃の真実!(返信がなかった時に気付け)
そうそう。同人生活で初めて宅配搬入をしました。
6月
何してただろう……ぼんやりしていたのだと思います。
次の文フリの計画を立てたり、『ピコピコ:(仮)』を書いていたと思います。そうそうこの頃、長くイベントの展示資材として使っていた高級段ボールことダンダン段ボールを捨て、すべてmokumokuに変更しました。部屋の収納スペース圧縮のためです。
ごんぎつねアンソロに参加表明をして、さくっと初稿を書き上げました。
7月
ごんぎつねアンソロの締め切りがあったので、修正したりしながら過ごしていました。
もちろん、『ピコピコ:(仮)』も書いていました。
『ピコピコ:(仮)』は長年書くぞ書くぞと言っていた猫耳少女の話なんですが、書けないな、書きあがらないな、と言いながら何年もこねくりまわしていたところ、構造とかそんなに変わってないのに急に書ける!と軌道に乗ったので、不思議なものです。
自作のスケジュールプランナーの入稿を終えました。
サイトの日記をてがろぐに変更しました。
8月
何をしてたっけ……『ピコピコ:(仮)』を書いていたと思います。
校正検定も受けましたね。無事受かってよかったです。
9月
手帳を見ると創作に関する記録が何もないです(笑)。古本祭りに行ったり、プランターに農薬をまいたりしている。あと、お友だちの発表のためにちょっと写真を提供したりしていますね。
あと、相変わらず『ピコピコ:(仮)』を書いていたはずです。
セルシス株を購入したので、もらった株主優待券を使ってクリスタでお絵かきして遊んでいました。
『ピコピコ:(仮)』の表紙イメージ絵を描いて遊んだりしていましたね。
10月
『ピコピコ:(仮)』の進捗の遅れと、依頼したいなと思っていたかたが絵の依頼をストップされたことが重なり、計画をもう一度練り直しましょう、という状態になりました。
さて、何を代わりに出すか、となり、Xのアンケート機能でご意見をうかがいつつ(ありがとうございます)、恐竜の話を書くことに。
エアブー感謝祭-231027-
申し込んだことを完全に忘れていたエアブー! メールが来てやっと思い出して慌てて整備しました。二月くらいに無料イベントをやりますよ、という話だったので申し込んだのですよね。
今のところ、何回かオンラインイベントに参加しているのですが、いまいちピンとこないところがあり、今後出るか迷うところです。オンリーを企画してみたらいいのかしら、とは思います。
11月
『恐竜』を書き、校正し、表紙を作り、印刷に出しました。同時にイベント用の掲示物なんかも作りました。前回コンビニプリントの、写真用紙でするとよいと気づいたので、今回もそうしました。楽で丈夫。
文学フリマを終えたあとは、年賀状の絵をiPadでかいて過ごしていました。
あと、サイトの更新をこつこつ始めました。
11/11 文学フリマ出展
盛り上がりましたね!(二回目)コロナ禍以降人がどんどん増えているそうで、ものすごくわちゃわちゃしているな……と思っていました。一人で参加したので、割とぼんやりしてたと思います。両隣のかたがたとお菓子の交換をしたりと和やかに過ごしていました。
新刊の冊数を抑えめにしていたのですが、ちょうどよかったようで残部がほぼないです。今後もこのくらいの冊数がいいかなーと思ったりしています。
打ち上げでお友だちと魚卵パーティをしました(笑)。魚卵尽くしだった……魚卵……。
詳しくはこちらに。 https://uiyun.mimoza.jp/diary/?postid=27
12月
公式に、『冬期限定ボンボンショコラ事件』のアナウンスがあったため、二月に発行した本から『君は冬に雪を掬う』 をpixivに再録しました。
……本自体はまだ完売していないんですが……お祭りみたいなものなので……。
同人活動には関係ないですが、住所印を作りました。
今はもう匿名配送の時代ですから、発送には使わないんですけどね。手紙とか、年賀状とかに使おうと思います。
年賀状には間に合わなかったんですけどね……。
サイトの更新は相変わらず続けていますが、ひとまず全体の微調整はこの辺にして、来年は中身の方を……と思っています。
こうして振り返ってみると、イベントに三回出て、再録+新作本を一冊、再録本を一冊、新作本を一冊、アンソロを一冊なので、思ったよりいろいろやってたんですね……。
書くほどの成果はないですが、MMDもやってました。出来上がらないけれどカメラを付けたり、出来上がらないけれど肩のボーンを直していました。出来上がらないけれど……。
来年はもう少し成果物を外に出していけたらなと思います。畳む
#創作ふりかえり #創作ふりかえり2023
……とはいっても、今年は体調を崩したり手術をしたりと回復がメインになっていたので、実感としてあまり何もしてないな……という感じです。
一応振り返っていきます。
1月
mysterious door8の新刊作成作業を、昨年末から続けていました。
年末に出たミステリー系雑誌で<小市民>シリーズ最終巻発行が確定したので(結果として、2023年ではなく2024年になったわけですが)、慌てて“私が妄想した冬期”こと『君は冬に雪を掬う』を書いたり直したりしていました。
あと、どこに出すというわけではない、自由研究的な話を書いてました。何年かに一度、腕試しというか……そういう作品を作ります。同人誌にしたりwebに出したりする話と全く毛色の違う話ばかりです。そのため毎回「だめか……」と頭を抱えることになるのですが……。
創作とは関係ないですが、どうということのない手術を受けました。どうということはないものの切ったことは切ったので、傷口が開かないよう安静にした結果、肩こりがひどいことになりました。まだひどいです。
2月
pixivに<古典部>シリーズ二次創作の『runaway girl』 と『Today is yours』 をイベントに先駆けてアップロードしました。新刊サンプルという意味合いと、「書きます」と言いながら十年くらい経ってしまった二次創作なので誠意として……みたいな意味合いがあります。
自由研究的な話もまだまだ書いてました。
が、プロットの段階で想定していたカメラ位置だとどうにもおかしいぞ、とうなっていた頃かと思います。
お話の縦軸が弱かったんですよね。設定したカメラ位置でやるには、主人公が薄すぎた。
SNSまわりに不安もあり、くるっぷを試してみたりしていました。結局続かなかったのですが……。
通販まわりもいろいろ調べなおしたりしていましたね。
毎年参加している視聴者向け絵コンテワークショップの課題を受け取って描き始めました。絵コンテを書いてみることで、何気なく見ている映像作品がどのようにできているかを意識しよう、というタイプのワークショップです。
iPadのノートアプリを入手していたのでそれを利用して描いていました。例年手書きだったので、「これは違うな……」となると全部消しゴムで消して書き直す必要があったのですが、ノートアプリだとコピペで前後を入れ替えたりできるので「デジタルって最高!」ってなりました(笑)。
2/12 mysterious door8出展
ミステリ小説オンリーということで出展しました。
サークルチェックをする余裕がなかったこともあり、米澤作品スペースが私しかいないと気づいていませんでした。当日、現場で驚きました(笑)。
これは……このジャンルの本をお求めになられる方はいらっしゃらないのでは……?と危惧していたのですが、お手に取っていただき、本当にほっとしました(笑)。ありがとうございます。
3月
文学フリマで出す再録本用に、原稿に朱を入れたりしていたと思います。
ほとんど朱を入れていないのですが、『カレーうどん・カレーラーメン論争顛末記』は細かく直した記憶があります。
毎年参加している絵コンテワークショップに絵コンテを提出しました。先生に褒めていただいた! 今回は聴覚も使えたので私的にはかなり満足がいったのですが、まだ演出優先でイマジナリーラインを飛び越えてしまう瞬間があり、難しいな……とうなりました。来年も参加する予定です。楽しみ。
自由研究的なお話は三月まで書くと決めていたのでがんばってみたのですが、やはりこれはカメラ位置がおかしい、つまり話の構造がそもそもおかしいという結論に至り、凍結となりました。
なんとなく、ピアノの練習を再開しましたが、すぐ飽きました。(おい
4月
引き続き、文学フリマで出す再録本の朱入れをしていました。
あとは、再録本の表紙を作ったりしていたと思います。
オーソドックスなデザインのシリーズにしようかと思い、本のデザインを見て回ったり、文字の位置を考えていたと思います。
再録本の表紙に使える写真がなかったので、新宿御苑で一人撮影会をしました。ほどよく自然があり、程よく人がいて、妙に都会なのが写真映えする場所だな、と思いました。
5月
前月に新宿御苑で撮った写真から何枚か表紙写真候補に選び、レイアウトに入れて試していったところ、採用した写真が一段上という感じでびっくりしました。情報量の詰まり方がよかった。
本当は情報量の少ない写真をあえて表紙にするつもりだったんですが、あまりによかったので採用しました。
5/21 文学フリマ出展
たいへん盛り上がったイベントでした! 本当に人がいっぱいでしたね。
黒川さんとまた無料配布をやりました。いろんなかたにお持ちいただいたのですが、海外帰りの方が写真本を「海外の友人に送ります」とお持ちになったので、私の同人誌はどうやら地球の裏側に行ったようです(笑)。
カメラを持っているかたが新刊の表紙をみて「これは!?」と寄ってくださりました。ふふ、いい出来ですよねこの写真、となりました(笑)。
コロナ禍に入ってから全然会えていなかった友人にも会えました。元気そうでよかった。そして、iPhoneのメールアプリでメールを送る際、即アプリを落とすとメールがネットの海に消えるという事実が友人との会話で発覚。私が送ったメールが一通も届いていなかったという衝撃の真実!(返信がなかった時に気付け)
そうそう。同人生活で初めて宅配搬入をしました。
6月
何してただろう……ぼんやりしていたのだと思います。
次の文フリの計画を立てたり、『ピコピコ:(仮)』を書いていたと思います。そうそうこの頃、長くイベントの展示資材として使っていた高級段ボールことダンダン段ボールを捨て、すべてmokumokuに変更しました。部屋の収納スペース圧縮のためです。
ごんぎつねアンソロに参加表明をして、さくっと初稿を書き上げました。
7月
ごんぎつねアンソロの締め切りがあったので、修正したりしながら過ごしていました。
もちろん、『ピコピコ:(仮)』も書いていました。
『ピコピコ:(仮)』は長年書くぞ書くぞと言っていた猫耳少女の話なんですが、書けないな、書きあがらないな、と言いながら何年もこねくりまわしていたところ、構造とかそんなに変わってないのに急に書ける!と軌道に乗ったので、不思議なものです。
自作のスケジュールプランナーの入稿を終えました。
サイトの日記をてがろぐに変更しました。
8月
何をしてたっけ……『ピコピコ:(仮)』を書いていたと思います。
校正検定も受けましたね。無事受かってよかったです。
9月
手帳を見ると創作に関する記録が何もないです(笑)。古本祭りに行ったり、プランターに農薬をまいたりしている。あと、お友だちの発表のためにちょっと写真を提供したりしていますね。
あと、相変わらず『ピコピコ:(仮)』を書いていたはずです。
セルシス株を購入したので、もらった株主優待券を使ってクリスタでお絵かきして遊んでいました。
『ピコピコ:(仮)』の表紙イメージ絵を描いて遊んだりしていましたね。
10月
『ピコピコ:(仮)』の進捗の遅れと、依頼したいなと思っていたかたが絵の依頼をストップされたことが重なり、計画をもう一度練り直しましょう、という状態になりました。
さて、何を代わりに出すか、となり、Xのアンケート機能でご意見をうかがいつつ(ありがとうございます)、恐竜の話を書くことに。
エアブー感謝祭-231027-
申し込んだことを完全に忘れていたエアブー! メールが来てやっと思い出して慌てて整備しました。二月くらいに無料イベントをやりますよ、という話だったので申し込んだのですよね。
今のところ、何回かオンラインイベントに参加しているのですが、いまいちピンとこないところがあり、今後出るか迷うところです。オンリーを企画してみたらいいのかしら、とは思います。
11月
『恐竜』を書き、校正し、表紙を作り、印刷に出しました。同時にイベント用の掲示物なんかも作りました。前回コンビニプリントの、写真用紙でするとよいと気づいたので、今回もそうしました。楽で丈夫。
文学フリマを終えたあとは、年賀状の絵をiPadでかいて過ごしていました。
あと、サイトの更新をこつこつ始めました。
11/11 文学フリマ出展
盛り上がりましたね!(二回目)コロナ禍以降人がどんどん増えているそうで、ものすごくわちゃわちゃしているな……と思っていました。一人で参加したので、割とぼんやりしてたと思います。両隣のかたがたとお菓子の交換をしたりと和やかに過ごしていました。
新刊の冊数を抑えめにしていたのですが、ちょうどよかったようで残部がほぼないです。今後もこのくらいの冊数がいいかなーと思ったりしています。
打ち上げでお友だちと魚卵パーティをしました(笑)。魚卵尽くしだった……魚卵……。
詳しくはこちらに。 https://uiyun.mimoza.jp/diary/?postid=27
12月
公式に、『冬期限定ボンボンショコラ事件』のアナウンスがあったため、二月に発行した本から『君は冬に雪を掬う』 をpixivに再録しました。
……本自体はまだ完売していないんですが……お祭りみたいなものなので……。
同人活動には関係ないですが、住所印を作りました。
今はもう匿名配送の時代ですから、発送には使わないんですけどね。手紙とか、年賀状とかに使おうと思います。
年賀状には間に合わなかったんですけどね……。
サイトの更新は相変わらず続けていますが、ひとまず全体の微調整はこの辺にして、来年は中身の方を……と思っています。
こうして振り返ってみると、イベントに三回出て、再録+新作本を一冊、再録本を一冊、新作本を一冊、アンソロを一冊なので、思ったよりいろいろやってたんですね……。
書くほどの成果はないですが、MMDもやってました。出来上がらないけれどカメラを付けたり、出来上がらないけれど肩のボーンを直していました。出来上がらないけれど……。
来年はもう少し成果物を外に出していけたらなと思います。畳む
#創作ふりかえり #創作ふりかえり2023